125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

社会保険の被扶養者についての多くが人間ドック受診機会がないことから、新たに40歳から74歳の偶数年齢の方を対象に、人間ドック機会を設け、自己負担額の2万円を上限に助成します。これらにより、生活習慣病早期発見早期治療に結びつくことを期待しています。  また、認知症対策についても新たな事業を実施します。

倉吉市議会 2021-12-09 令和 3年第10回定例会(第4号12月 9日)

いずれにしても、扶養照会しても払ってくれる扶養者というのはほとんどおらんのですよ。何人かはおるんでしょうけど。やっても私はその人を痛めるだけで、いけないと思います。その方向でぜひ考えていただきたい。  それから、次です。国保の問題です。  これは、私、この間も質問しました。子ども均等割はもうやめようよという話ですよね。今回、これ、もう国の施策で出てきた条例改正です。今回、条例改正出てますよね。

米子市議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会(第4号 6月23日)

○(永瀬市民生活部長) 国からの通知でございますが、平成24年9月と平成29年8月に発出されておりまして、内容といたしましては、性同一性障害を有する被保険者または被扶養者から、被保険者証の表面に通称名を記載し、及び戸籍上の性別を記載してほしくない旨の申出が当該本人からありましたら、保険者がやむを得ない理由があると判断した場合は、裏面を含む被保険者証全体として、戸籍上の氏名及び性別保険医療機関等で容易

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

この新たな医療費助成内容といたしましては、まず、対象者精神障害者保健福祉手帳2級及び3級所持者で70歳未満、これは後期高齢者医療の被保険者を除きますが、この70歳未満住民税を課せられていない世帯に属する人、この方が社会保険の被扶養者である場合には、当該保険者住民税が課せられてない人でございます。

境港市議会 2020-04-30 令和 2年 4月臨時会(第1号 4月30日)

主な内容といたしましては、境港市税条例等の一部改正として、個人市民税について給与所得者等単身児童扶養者に該当する場合、扶養親族等申告書にその旨の記載を不要とするほか、固定資産税について調査を尽くしてもなお固定資産所有者が不明である場合、使用者所有者とみなして固定資産税を課すことができる規定を設ける等の改正を行うものであります。  

湯梨浜町議会 2020-04-16 令和 2年第 3回臨時会(第 1日 4月16日)

平成31年改正条例において、法律等改正にあわせて改正を行ったもので、第3条のうち、第24条の改正規定附則第1条第4号並びに附則第4条における単身児童扶養者個人町民税非課税措置対象に加える改正規定を削除するものでございます。また、それに係る所要の措置でございます。また、同条例改元対応を行ったものでございます。  議案第48号については以上でございます。  

伯耆町議会 2020-03-19 令和 2年 3月第 1回定例会(第4日 3月19日)

そのもとは、2002年10月、健康保険法の一部を改正する法律附則2条の医療保険各法に規定する被保険者、そして被扶養者医療に係る給付割合について、将来にわたり100分の70を維持するものとする。全ての医療保険において、一部負担を3割とする。この方向性が既に決まっております。  

湯梨浜町議会 2020-03-05 令和 2年第 2回定例会(第 1日 3月 5日)

この増の理由といたしましては、健保組合等の被扶養者だった方がこの保険料均等割が5割軽減という形で期限なく適用されておりましたけども、2019年度から軽減を受ける期間後期高齢者医療の資格を取得してから2年間ということになり、それ以降は5割軽減がなくなるということに変更されておりますので、こちらのほうで該当された方がふえたということが要因かと思われます。  

米子市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

○(辻総務部長) 取得率の向上のための取り組みということでございますけれども、庁内LAN掲示板を用いた職員への取得勧奨活動及び鳥取県市町村職員共済組合保険証ですね、我々が使う、と協力いたしまして、9月に全職員保険証の被扶養者マイナンバーカード交付申請書の配付を行ったところでございます。

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第3号) 本文

障害者控除対象者認定書は、障害者手帳などを保有しておられません65歳以上の要介護認定者の方が、所得税市県民税申告等におきまして障害者控除または特別障害者控除適用を受ける際に提示が必要となるものでございまして、本人あるいは扶養者申請に基づいて発行しております。この認定書を添付しまして税の申告等を行うことで、障害者控除または特別障害者控除を受けることができます。

伯耆町議会 2019-12-06 令和元年12月第 5回定例会(第2日12月 6日)

でありますから、協会けんぽは、1人働いている労働者がおれば、事業主負担というのが半分来ますから、何人扶養者がいても、そのお金だけなんですよね。ですから国保が高い高い、厳しい厳しいと言われるのは、ここにあるんですよ。平等割、均等割、これをなくして協会けんぽ並みというのを県の一本化に当たって知事会が国に要求したということです。  

湯梨浜町議会 2019-05-08 令和元年第 4回臨時会(第 1日 5月 8日)

主な内容につきましては、住民税関係ではふるさと納税制度健全化に重点を置いた見直し、住宅ローン控除に係る個人住民税適用期間を2年延長未婚ひとり親などの単身児童扶養者非課税措置の拡大、それから軽自動車関係では現行のグリーン化特例の2年間の延長グリーン化特例対象電気自動車等に限定することなどでございます。  

岩美町議会 2019-03-13 03月13日-03号

その中で、やはり最初に申し上げたように応益の負担部分については今よりも先ほど6割弱が軽減対象ということになっておると、それは現実だと思いますけれども、今よりもさらに負担額軽減は人頭税的な考え方ではなくて、現に共済なり健康保険については勤労者給与の額に応じたものだけでありますし、その方に被扶養者が何人おろうが掛金は一緒ですので、それは勤労者の方にとっては応能割合のみということと国民健康保険税においては

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会(第8号) 本文

年度からは、被用者保険の被扶養者だった方の保険料を、均等割を5割軽減としてきた措置を加入後2年間限りとし、低所得均等割を9割軽減してきた方の減額割合を引き下げるなど、被保険者保険料負担がふえることとなるため反対です。  それから、議案第17号水道事業についてです。  10月からの消費税増税に係ることですが、経過措置として増税が反映されるのは、新年度は1月から3月ということです。

境港市議会 2018-12-12 平成30年第6回定例会(第4号12月12日)

パートナーシップ制度は、自治体や企業が同性カップルに対して独自に定めた権利や特典であり、健康保険の被扶養者にできない、勤務先福利厚生適用が受けられない、公営住宅の申し込みができないなど、異性の夫婦との不平等を是正するために、婚姻関係に相当する権利を認めることを目指すものであります。パートナーシップ制度を導入している自治体では、条例を制定しているのは渋谷区のみで、他は要綱としての制度であります。

岩美町議会 2018-09-11 09月11日-01号

これでご本人健康保険、それから厚生年金掛金、それから配偶者がいれば、その方の第3号被保険者の分の負担はなし、それからご家族がおって、被扶養者があれば、その分の負担は年間に15万円で終わりになるということでございます。そして、国民年金保険料で申しますと、一月が1万6,340円でございますので、これの12カ月ですと19万6,080円ということでございます。